◇旭化成技術の新素材(フュージョン)に、アーシングの可能性を秘めてコラボした新しいスタイルのアーシングシーツ(F-Type)(FⅡ-Type)」、画期的な発想から生まれた「シーツの本命」未知なる可能性を秘めて新登場!!

フュージョンタイプは二種類ございます。

F-type IMG_0080

(アーシングシーツF-Type)

 

(フュージョンF-Typeの立体編物厚さ5mm)(フュージョンFⅡ-Typeの立体編物厚さ10mm)

※「フュージョン」は旭化成アドバンス(株)の立体編物です。

※「(F-タイプ)」はフュージョンタイプの略です。

このシーツはこれまでのような単なるシーツではありません。使用すれば何かが変わる!? これまでにいくつかの驚くような反応も寄せられています。

ポリエステルとカーボンの組み合わせは、信頼と安全に裏打ちされた最大の世界的シェアを獲得している素材ですが、以前から静電気は当然のこと、電磁波対策の中心的存在でもあり、こうした分野において世界の主流とされてきたものです。今ではポリエステルは高級素材として下着やジャケット等の世界のシェアは実に65%にも達しており、さまざまな衣料の素材となって世界において絶大な信頼を得ているのです。

日本においてはむしろアレルギーになるといった誤った観念が浸透し誇張された誤解を生んでいますが、今日そうした考えは時代錯誤の考えです。

現実的に考えればお分かりのごとく、例えば約7年前に起きたチリの鉱山落盤によって33名の作業員が坑道内に閉じ込められた事故がありましたが、発生から救出されるまでの69日の間心身ともに大変に厳しく過酷な環境の中で、生命を賭して過ごすことになりました。こうした中、全世界が注目し、世界中からの激励や物資等の支援がなされた記憶は覚えておられる方も多いと思います。

この時、世界中から優れた商品のみが選ばれ届けられることになったのですが、日本から選ばれた商品は肌着で、過酷な環境下における使用感や爽快感と共に体温維持や健康面等あらゆる条件に適している世界で最も優れた商品と見なされたもので、モンベル社の下着(ポリエステル)が選ばれたことはご存知でしょうか? 正に最高の下着はポリエステル製品であることが世界に認知されていたという事実です。

一方、素材の安全性に関して言うならば、例えば皆さまがお飲みになっている飲み物の容器は最も人体に害がなく優しい素材として認められているもので、ほとんどの飲み物はペットボトルの容器に入っています。このペットボトルの材料はポリそのもので出来ているのです。

(ペットボトルはすべてポリエステル素材)

 

(ポリエステル素材のシャツ)

このようにしてみると安全で人体に優しい健康的素材として群を抜き、ポリエステルの素材がいかに安全なもので信頼性があるかということは、いまさら言うまでもないことがお分かりになられると思います。

一方、日本人が好んで使用する綿のシェアは残念ながら約30%程度です。綿の生産は今日的にはその方法に大きな社会問題が惹起されており、生産労働者の健康等が危惧されていますので残念ながら手放しで安心出来るということではないようです。

 

そして、導電部分に使用されているカーボンは私たちの人体を組成している炭素そのものですから、最も身体に優しい素材で綿や金属などのようなアレルギーの心配は少なく安心してご使用になれます。こうした真実をゆがめた見解に惑わされないようにしてください。

備長炭2

(備長炭のもとは炭素カーボン)

弊社はどちらも主力商品として販売いたしておりますが、アレルギーには個人差があるので一概には言えませんが、一般的に気遣うなら「綿&金属」よりも「ポリエステル&カーボン」の方が優位であると言えるかもしれません。

しかも、この商品は素材と機能と耐久性の全てに優れ、発売以来のロングセラーとなっています。弊社は創業以来この優れた素材を使用して安全かつ付加価値を伴った新しいアーシングの為の商品を開発して参りました。

そしてこの度は、画期的なシーツの誕生となって結実しています。しかも未来型シーツに使用されるフュージョンタイプは、静電気・電磁波対策に効果的な部分と耐圧分散等に配慮され身体の痛みを軽減させるという二種類の特長を併せ持った素晴らしい商品と申せましょう。アーシングは身・心に作用するものです。良質のものをお使いください。

地球の風では、この商品の良さを知って頂くために新・商品発売記念と二周年記念の感謝セールと一緒に11月下旬~1月末日まで特別価格にてご提供いたします。どうかこの機会にお買い求めください。

(なお、この商品は数量に限りがございますので売り切れの節はご容赦ください。)

 

―————————————————————————————————————–

※ 地球の風のウェブサイトをはじめ本稿に掲載されている文章はすべて、株式会社地球の風により作成されています。当社の商品説明文及び写真を許可なく使用、コピーすることは著作権の侵害となります。